
関連ツイート
🍙フードバンクforYouth🍙
🍙高田馬場・第3回🍙8月5日(水)16~18時
高田馬場駅前ロータリー
お米、缶詰など保存できる食料をお渡しします。必要な方には生活相談窓口やコロナ禍で利用できる制度をご紹介します。
ボランティアも募集中、興味があるかたはDMください🎵 pic.twitter.com/3geoGt8LK5— 早大みんせい2021 (@LaHuhtTzRsPyGXA) August 4, 2020
がんとお金、家計、生活相談の専門家の
友人です。今まで何百件も相談に乗ってきています— 弾性着衣専門店リンパレッツ 試着できます! (@lymphalets) August 4, 2020
消費生活相談員の資格更新で講座を受けることが義務なんだけど、視聴制限が試験前…😣
見る暇ないよ、と思ったけど、弁護士による民法改正講座もあるから、総復習のつもりで見ます💨
おやすみなさい。 pic.twitter.com/69dGz0JLnc— 柴ペロ@坂道⊿ │⁴⁶司法書士受験生 (@peroshiba1) August 4, 2020
そういえばふと思ったけど、同業他社の生活相談員も請求業務ってしてるのかな??
— Naoto Hatori (@naosmash0614) August 4, 2020
特養でお風呂バイトしながら、専門学校で介護福祉士取得。特養でパートをしながら福祉系大学で社会福祉士取得。デイサービス、グループホームで生活相談員しながらケアマネ取得。訪問介護のバイトしながら専門学校で看護師取得。内科一般病棟4年で小規模多機能に異動して3年。今は訪問看護。
— なーすぅーさん (@lpRkiqY3eQU43Gz) August 4, 2020
消費生活相談窓口 | 消費者庁 https://t.co/1Pb6tEEWXY
— kaya (@kaya73933795) August 4, 2020
接客のスピリッツを知らずしてなにができるのか。
コーフンしすぎた。アイスモナカを半分食べて寝ますね。お目汚しいたしました。すんません。
でもね、生活相談員の職務放棄なんですよ。やっぱりね。
おやすみんです。— いろは (@hoheto) August 4, 2020
昨年度、市内3つの消費生活相談窓口に寄せられた相談件数は1万823件で、最近は、中高生を中心にスマートフォンのゲームの課金や有料サイトでのトラブルの相談が相次いでいます。
— don_hasegawa (@don_hasegawa) August 4, 2020
生活相談で知り合った女性。
元夫の暴力が怖くて子どもに会いに行けなかった。勇気を出していたら…。過去には戻れないけれど、子どもや孫たちが暴力に怯えることのない社会をつくるために、入党して一緒に活動しよう、とパンフで呼びかけ。
考えてみます。日曜版の見本紙、読んでみたいです、と。 pic.twitter.com/Xm8Yu93jMG
— 安間 ひろこ (@anma_hiroko) August 4, 2020
責任者経験有、社会福祉士、ケアマネ所持のあんたが入ってきた時、正直自分の地位を全て奪われるかと思ったと生活相談員に本音を言われました。
私は憧れの貴方を慕っているし多忙な貴方の負担を少しでも減らしてあげたいと思うだけ。
代わりに目で技術盗んでいますがね(^-^)#介護職 #デイケア
— カボチャの馬車 (@kochancorp) August 4, 2020
8月4日 お知らせ☆2
商工観光課よりお知らせ。
毎週月曜日、祝日の場合はその翌日、消費生活相談を実施しています。
当面の間、原則として、電話相談とします。詳しくは、広報かつらぎ8月号をご覧ください。— 奈良県葛城市 (@katsuragi_city) August 4, 2020