
関連ツイート
今日は生活相談で区役所と社協へ。コロナ禍で仕事がなくなり生活が困難となる方は増えています。生活保護や特別貸付なども審査期間は3週間以上で厳しい。だからこそ10万円給付は必要な方へ速やかな対応も必要。千葉市はひとり親への給付金も市独自ではなかった。温もりを千葉市に取り戻したい。
— かばさわ洋平 (@ykabasawa) June 19, 2020
生活相談員になってだいぶ見方が変わったけども。施設利用料金が変わればその都度契約書書き直したり同意をとったりしたからな。細々とした加算があることを知れたし、一割負担で数万円の介護料金すら自分の年金では払えず、子や孫が肩代わりする現実もよく見た。
— 月 (@curi_mutaberen) June 20, 2020
今日はこれからマネー相談なんだよ。
今後の生活相談っていうのかな。
ずっとお世話になっている方だけれどオンラインは初めてなのでドキドキしています。— うき(お人形) (@hatsu_012) June 20, 2020
けっこう久しぶりに見た。内容的には生活相談だがそういう言葉はないんだと思う。 https://t.co/IxqdXnkSlY
— 吉田尚広 (@nyao16) June 20, 2020
はじめまして(__)
先生で有り弁護士様で有る米山先生に質問です。(__)
親が2月に自転車でコケて
大病院に行ったんですが…
軽いひび診断で痛み止めを貰い返されました…
ですが…何かがおかしい…
翌日生活相談員に相談して
違う大病院に行き骨折発見ひびが3か所有りました— ほり (@2YQkqwE780FSPx4) June 20, 2020
■#街頭各種相談会#生活相談
住宅ローン 住宅、家賃、生活困窮、心と健康、DV等#労働相談
解雇、雇止め、賃金未払い、外国人等◆JR新宿駅東口アルタ前
◆6月20日(土)正午~午後3時まで#いっしょに生きぬこう #620新宿デモ pic.twitter.com/ZmUe3hyZGI— pikapika (@pikaiti333) June 8, 2020
https://twitter.com/UKqbT0XtEcP8xsi/status/1274124366041583617
国家資格である消費生活相談員か宅建士を取りたいな。
どっちが難易度高いんだろうか。— 萩原充晴@FP、資格マニア (@hagihagiw) June 19, 2020
あかえだ行政書士事務所
大阪で行政書士を探しているなら
こちらの行政書士事務所がおすすめ!(`・ω・´)キリッあかえだ行政書士事務所(大阪市)|生活相談・行政書士事務所
〒535-0002 大阪府大阪市旭区大宮4丁目17−25−2
06-7709-5277— オススメ士業事務所情報局.bot (@bot90221188) June 19, 2020
皆さま、#香害 #日用品公害 に遭ったら、消費者庁所管の相談窓口、局番無しの188に電話しましょう。
188に訴えれば、直接、国に被害が伝わりますし、被害件数が多いと、国も無視できなくなります。ウィークデーは、地元市町村の消費生活相談につながります。土日は、国民生活センターかな
— k子 / You are the voice! あなたも声をあげよう! (@yatsukeiko) June 9, 2020
コロナ禍の法律・生活相談 司法書士が無料電話対応 横浜市旭区 https://t.co/2brRdQQzUn
— M3NEWS (@m3update) June 19, 2020