
関連ツイート
これを教育に当てはめるなら「算数のルールを教える」のは学校や試験といった仮装訓練でも可能だが
実社会で使わせるには子供に予算を渡して毎日の買い物を任せるしかない「前半使い過ぎて後半貧乏生活」とかを経験して初めて子供は計算というものを身に付けて成長する
— 砂鉄 (@satetu4401) June 5, 2020
理由もないのに貧乏生活とはw
— マジすか (@majisaka46) June 5, 2020
昔は薄く溶いた小麦粉を焼いてソースつけて晩御飯なんて日が続いたもんだ。
お弁当には乾パン10個とかw
じゃがいものみ、もあったなぁ。
支払うものさえ支払えて、猫のご飯を確保したら、自分なちが貧乏生活するのはたいして怖くはない。— ぐーたら男爵 (@ika7night) June 5, 2020
マジで分けてもらいたい…
貧乏生活つらい…— こんぶちゃん(かとと) (@CHANKATO_Ash216) June 5, 2020
思った以上に貧乏生活 でした
— Cielの天 (@Ten__FN) June 5, 2020
月に1度は貧乏生活
— サクラミント/Skrmnt@勧誘待ち (@Cherrymnt_FN_) June 5, 2020
銀行残高2000ない
これから貧乏生活やん泣いた— ホ (@ozasiiki) June 5, 2020
https://twitter.com/jozekaru/status/1268838887670964226
https://twitter.com/taetaechi0530/status/1268833082053779456
イヤと言うほど貧乏生活 https://t.co/ZWDqEIUqjn
— ・*:.。..。.:*・'£sayuri£*・゜゚・*:.。..。.: (@sayuri_dayo69) June 5, 2020
国境をこえて貧乏生活…?
やだぁぁ— As.Tadatti (@As_Tadatti) June 5, 2020